調布グラススタジオで吹きガラス体験!2019年02月01日 東京都調布市入間町2-3-47|株式会社渋谷不動産エージェント
調布グラススタジオ
調布グラススタジオ
ガラスといえば、コップなどの食器や保存容器、花瓶、窓ガラス、照明器具など、生活の中でとても身近にある素材ですね。その美しく透明で硬質な質感は魅惑的で、生活用品だけでなくアクセサリーや装飾品など多岐多様に使われています。ものによっていろいろな技法がありますが、特に吹きガラスは人の息を吹き込んで作る、もっとも手作り感の溢れた作品を生み出す方法ではないでしょうか。ガラスといえば、コップなどの食器や保存容器、花瓶、窓ガラス、照明器具など、生活の中でとても身近にある素材ですね。その美しく透明で硬質な質感は魅惑的で、生活用品だけでなくアクセサリーや装飾品など多岐多様に使われています。ものによっていろいろな技法がありますが、特に吹きガラスは人の息を吹き込んで作る、もっとも手作り感の溢れた作品を生み出す方法ではないでしょうか。
今回の体験は、先日取材に伺ったメゾンデュラパンさんの「ガラスのクリスマスツリーとリンゴライトをつくるワークショップ」という特別企画がきっかけでした。クリスマスイベントのひとつとして、募った作り手さん達の作品をメゾンデュラパンの中庭にずらりと並べて光の道を作るという企画です。
maison du lapin(メゾンデュラパン) HP
maison du lapinの記事は↓
「豊かな時間をmaison du lapinのラウンジで」
「maison du lapin~クリスマスマーケット編①」
「maison du lapin~クリスマスマーケット編②」
こちらはメゾンデュラパンさんラウンジに飾られている、調布グラススタジオさん作のリンゴとツリーです。中にキャンドル型のLEDライトを入れて灯すことができるようになっています。
あまりの可愛らしさに取材スタッフふたりが一目ぼれ♡し、この制作にチャレンジできるなんてすごい!是非やってみたい!・・・と、体験教室を申込むことになったわけです(*^。^*)
しかしふたりともガラス経験全くなし。果たして大丈夫なのか(^_^;)ドキドキワクワクです・・・
ツリーとリンゴのどちらか一方を選びます。今回ふたりともリンゴを選択。打ち合わせで、何色にするかどんなふうに色を入れていくかなどを先生と相談しながら細かく決めていきます。
道具の使い方や注意事項も教えて頂きいよいよスタート。ガラスの塊に一度空気を吹き込んでから、最初の段階で色づけします。とても細かいガラス粒を使って色を付けていきます。気泡を入れる場合はこのあと右側の瓶の重曹液に漬けこみます。
「熱して」「吹いて」を何度か繰り返し、だんだんと形を作っていきます。途中何度か、濡れ新聞でさすったりして形を整えます。
だいぶリンゴの形に近づいてきました!
ライトを入れる口の方を作っていくために底側と口側を付け替え、ライトの大きさに合わせて口を広げていきます。
最終工程。リンゴの頭に枝部分を付けます。新たに少量のガラスを持ってきて、先生がそれをリンゴ本体に付けたら上に伸ばしてくれるので、ちょうど良い長さのところを鋏でちょんっと切ります。
先生が手早くバナーで形を整えてくれたあとリンゴは徐冷庫へ。急激な熱変化で割れてしまわないようにこの中でゆっくり時間をかけて冷ますのだそうです。冷めて落ち着いたら色味が変わったりするらしく、プロの方でも予測できなかった仕上がりになることもあるそうですよ。
じゃーーーん!!!
完成後予定通りメゾンデュラパンさんのイベントで並べられ、お役目果たして手元にやってきたリンゴたちです♪どうですか?
右は赤い筋をくるっとねじって入れた柄で全体的に気泡入り。
左は紫のグラデーションで少し気泡入り←枝部分が長すぎて倒れこんでしまったのですが(^_^;)まぁそこはご愛嬌ということで(笑)。
こちらはそのイベント当日の様子です。
暗闇の中、静かで厳かで神秘的な雰囲気を演出しています。
先生の指示通りにしか動けない初心者の私達でしたが、丁寧に何度も熱しては吹くという工程を追っていくうちに、目前で形作られていくそれに対してどんどん愛着を覚えていきました。きっと作品に対する想いが息と一緒に吹き込まれていくのだと思います。そして、一つ一つ細やかで手間のかかる作業こそが、ガラスの優美さや繊細さをつくっているのだと思い、改めてガラスの魅力を知った気がしました。今回はメゾンデュラパンさんを経由した吹きガラス体験でしたが、調布グラススタジオさんでは体験教室を随時受け付けています。ガラスの基本から本格的に学べる教室も同時開催中!
まずは気軽にトライできる体験教室がおすすめ。初めてでも先生の丁寧な指導があるので大丈夫!素敵な時間と作品を得られること請け合いです。
贈り物を手作りする特別な吹きガラス体験もあります。
こちらのダイナミックな作品はビルのエントランス付近に展示されるオブジェで、キルンワークで制作されたものです。キルンワークとは、鋳造型を作ってその型を元にキルンという窯で仕上げる技法で、吹きガラスとは全く違った作風ですね。調布グラススタジオさんではこのキルンワークの教室も開かれています。
経験者の方には工房のレンタルプランもありますよ。
皆さんも調布でガラスの魅力に是非浸ってみてください!
今回の体験は、先日取材に伺ったメゾンデュラパンさんの「ガラスのクリスマスツリーとリンゴライトをつくるワークショップ」という特別企画がきっかけでした。クリスマスイベントのひとつとして、募った作り手さん達の作品をメゾンデュラパンの中庭にずらりと並べて光の道を作るという企画です。
maison du lapin(メゾンデュラパン) HP
maison du lapinの記事は↓
「豊かな時間をmaison du lapinのラウンジで」
「maison du lapin~クリスマスマーケット編①」
「maison du lapin~クリスマスマーケット編②」
こちらはメゾンデュラパンさんラウンジに飾られている、調布グラススタジオさん作のリンゴとツリーです。中にキャンドル型のLEDライトを入れて灯すことができるようになっています。
あまりの可愛らしさに取材スタッフふたりが一目ぼれ♡し、この制作にチャレンジできるなんてすごい!是非やってみたい!・・・と、体験教室を申込むことになったわけです(*^。^*)
しかしふたりともガラス経験全くなし。果たして大丈夫なのか(^_^;)ドキドキワクワクです・・・
いよいよ体験当日!
ツリーとリンゴのどちらか一方を選びます。今回ふたりともリンゴを選択。打ち合わせで、何色にするかどんなふうに色を入れていくかなどを先生と相談しながら細かく決めていきます。
道具の使い方や注意事項も教えて頂きいよいよスタート。ガラスの塊に一度空気を吹き込んでから、最初の段階で色づけします。とても細かいガラス粒を使って色を付けていきます。気泡を入れる場合はこのあと右側の瓶の重曹液に漬けこみます。
「熱して」「吹いて」を何度か繰り返し、だんだんと形を作っていきます。途中何度か、濡れ新聞でさすったりして形を整えます。
だいぶリンゴの形に近づいてきました!
ライトを入れる口の方を作っていくために底側と口側を付け替え、ライトの大きさに合わせて口を広げていきます。
最終工程。リンゴの頭に枝部分を付けます。新たに少量のガラスを持ってきて、先生がそれをリンゴ本体に付けたら上に伸ばしてくれるので、ちょうど良い長さのところを鋏でちょんっと切ります。
先生が手早くバナーで形を整えてくれたあとリンゴは徐冷庫へ。急激な熱変化で割れてしまわないようにこの中でゆっくり時間をかけて冷ますのだそうです。冷めて落ち着いたら色味が変わったりするらしく、プロの方でも予測できなかった仕上がりになることもあるそうですよ。
じゃーーーん!!!
完成後予定通りメゾンデュラパンさんのイベントで並べられ、お役目果たして手元にやってきたリンゴたちです♪どうですか?
右は赤い筋をくるっとねじって入れた柄で全体的に気泡入り。
左は紫のグラデーションで少し気泡入り←枝部分が長すぎて倒れこんでしまったのですが(^_^;)まぁそこはご愛嬌ということで(笑)。
こちらはそのイベント当日の様子です。
暗闇の中、静かで厳かで神秘的な雰囲気を演出しています。
体験教室おすすめです!
ガンガン燃え盛る窯があって知らない道具があって熱で形を変えるガラスがあって・・・そんな非日常的な空間がかなり新鮮で、緊張もしましたがとっても楽しい時間でした。終わったそばから「もっとやりたい!もう一個作りたい!」と思ったほどです。先生の指示通りにしか動けない初心者の私達でしたが、丁寧に何度も熱しては吹くという工程を追っていくうちに、目前で形作られていくそれに対してどんどん愛着を覚えていきました。きっと作品に対する想いが息と一緒に吹き込まれていくのだと思います。そして、一つ一つ細やかで手間のかかる作業こそが、ガラスの優美さや繊細さをつくっているのだと思い、改めてガラスの魅力を知った気がしました。今回はメゾンデュラパンさんを経由した吹きガラス体験でしたが、調布グラススタジオさんでは体験教室を随時受け付けています。ガラスの基本から本格的に学べる教室も同時開催中!
まずは気軽にトライできる体験教室がおすすめ。初めてでも先生の丁寧な指導があるので大丈夫!素敵な時間と作品を得られること請け合いです。
贈り物を手作りする特別な吹きガラス体験もあります。
吹きガラスのほかにキルンワークも
こちらのダイナミックな作品はビルのエントランス付近に展示されるオブジェで、キルンワークで制作されたものです。キルンワークとは、鋳造型を作ってその型を元にキルンという窯で仕上げる技法で、吹きガラスとは全く違った作風ですね。調布グラススタジオさんではこのキルンワークの教室も開かれています。
経験者の方には工房のレンタルプランもありますよ。
皆さんも調布でガラスの魅力に是非浸ってみてください!
詳細情報
名称 | 調布グラススタジオ |
---|---|
所在地 | 東京都調布市入間町2-3-47所在地をMAPで確認する |
アクセス | ・小田急線 成城学園前駅西口 バス1番・2番乗り場 15分~20分 稲荷前下車 徒歩1分
・京王線 調布駅南口 バス2番乗り場 成城学園前駅北口行き 24分 稲荷前下車 徒歩1分 ・京王線 仙川駅 徒歩15分 ・京王線 つつじヶ丘駅南口 徒歩15分 |
TEL | 03-5384-4410 |
URL | https://www.chofu-glass.com/ |
その他 | 体験・レンタル制作
無休(年2回のメンテナンス期間を除く) 各種体験・各種レンタル制作は完全予約制です。お問い合わせください。 特別注文の承り インテリア・エクステリア、オーダー照明、結婚式の引き出物、記念品などを1点からご注文いただけます。 お気軽にご相談ください。 |
調布グラススタジオ付近にある物件はこちら!
調布・調布近隣の不動産のことなら
渋谷不動産エージェント!
調布・調布近辺の不動産のことならおまかせ!
新築戸建・中古戸建・マンション・高齢者向け物件 etc…
\ 売買・賃貸お気軽にご相談ください! /
渋谷不動産エージェント!
調布・調布近辺の不動産のことならおまかせ!
新築戸建・中古戸建・マンション・高齢者向け物件 etc…
\ 売買・賃貸お気軽にご相談ください! /